2019年04月09日
腰痛ですか?。
介護の仕事をしていると、ついて回るのが腰痛。
僕も入浴介助の途中とか、なりましたよ腰痛。
こればかりはどうしようもないのかと思いました、
が、諸先輩方などに聴くと、介護者自身の力で利用者さんを
持ち上げたりするからなるのだということ。
むしろ、利用者の残存能力を活かして、
利用者さんの出来ることは、ご本人にやってもらうということで。
たとえば、方麻痺の方であれば、健側の残存能力を活かして
介護者に負担のかからないように、また利用者さんの負担にも、
不安にもならないように、スムーズに・・・。
これで、介護も少しは楽しくなるというものですね~~。

家の飼い猫こじろお君も腰痛予防体操してます。
僕も入浴介助の途中とか、なりましたよ腰痛。
こればかりはどうしようもないのかと思いました、
が、諸先輩方などに聴くと、介護者自身の力で利用者さんを
持ち上げたりするからなるのだということ。
むしろ、利用者の残存能力を活かして、
利用者さんの出来ることは、ご本人にやってもらうということで。
たとえば、方麻痺の方であれば、健側の残存能力を活かして
介護者に負担のかからないように、また利用者さんの負担にも、
不安にもならないように、スムーズに・・・。
これで、介護も少しは楽しくなるというものですね~~。
家の飼い猫こじろお君も腰痛予防体操してます。

Posted by ねこはる at
13:55
│Comments(0)