2025年02月07日

かぐや姫の介護

かぐや姫の介護


春寒や竹の中なるかぐや姫    日野草城
 


皆さんこんにちは、昨日の「余寒」に続いて「春寒し」という季語の俳句を取り上げてみたいと思います。昨日の「余寒」が冬の寒さの残りという感じでありましたが、この「春寒し」というのは、春になって、昨日は少し暖かくなったけど、今日はまた寒くなっちゃったという感じですかね。
さて、さて、ネット上に「認知症になったら苦労する性格ワースト5」という記事が出ておりました。
1.ささいなことを気にする人 2.怒りやすく、短気な人 3.誠実でない人、協調性のない人 4.生活習慣が乱れている人 5.自分で全てこなしてしまう人  以上、五つを苦労する性格として挙げておられますが、う~~ん、われわれ介護士は介護のプロですから、どんな性格の方でもなんとか信頼していただけるよう、安心感を持って暮らしていただけるよう努力しております。ただ、性格というのは生まれついての性質や環境、躾の仕方などで形成されていくものです。ご高齢になられて介護するのに困るから性格を変えろと言われても変えられるもんじゃありません。その辺が大変なところですが、今日の一句のかぐや姫だったらどうしましたかね。お爺さん、お婆さんに引き取られて育てられたご恩を介護という形で返されるのか、はたまた音信不通になっちゃうのか。それとも月世界の訪問ヘルパーに任せるのか、介護の仕事しているとそんなところが気にかかる今日この頃です。







Posted by ねこはる at 08:14│Comments(2)
この記事へのコメント
記事を読んでドキッとしました。
5つ全部私に当てはまりますので。 (*_*;
Posted by ロミママロミママ at 2025年02月07日 08:23
ロミママさんコメントありがとうございます。
Posted by ねこはるねこはる at 2025年02月07日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。