2023年02月23日

天皇誕生日だから。




うつ然と天皇の日の竹百幹      森田詩耕    




鬱然(うつぜん)は
(1)草木の茂っているさま、また物事の盛んなさま。
(2)心がむすぼれて晴れないさま。
という意味があるそうです。
天皇誕生日に対する個人的な思いを抜いて読むと
草木の生い茂った竹山の管理されていない
野性味に溢れた、あるいは生き生きとした風景。
そして、天皇誕生日に個人的な思いを詠みこむと
天皇制の在り方や皇位継承に関する思いなど
陛下の置かれた状況に心が晴れないとの意味にもなります。
まぁ、とにかく今日は天皇陛下の誕生日でありますから、
「お誕生日おめでとうございます」との祝意を表します。
でもですね、天皇誕生日は季語なんでしょうかね。
天皇陛下が代わるたびに誕生日は変わって行きますから。
この句などは昭和天皇の誕生日のように思いますが。
昭和天皇4月29日生まれ、現在は昭和の日
上皇陛下12月23日生まれ    
天皇陛下2月23日生まれとなりますから、
それぞれ陛下のお名前を入れなければなりませんね。
ちよっとややこしい季語であります。







Posted by ねこはる at 21:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。